鹿児島弁は独特な響きと可愛らしい表現が魅力的。ここでは、その中から厳選した13個のキュートな方言をご紹介します!
鹿児島県で話されている鹿児島弁は、過去に放送された大河ドラマ「西郷どん」でも登場し、その特徴的なイントネーションと強いなまりで注目されました。難解な方言としても知られていますが、その独特な抑揚が愛される理由のひとつです。
特に語尾の「~がよ(=だよ)」や「~け(=ですか)」といった表現は、鹿児島弁ならではの魅力。そんな方言が、可愛らしい雰囲気を醸し出しています。
記事でわかること
- 鹿児島弁の可愛いフレーズ一覧
- 告白で使える鹿児島弁の例文
ちなみに、鹿児島弁で「かわいい」という意味の言葉は「もぜ」と言います。この「もぜ」を使った表現を交えながら、鹿児島弁の可愛らしさを覗いてみましょう!
【鹿児島弁の魅力を満喫】かわいい表現と告白フレーズ
鹿児島弁①「好いちょる」
「好いちょる」は「好き」という意味で、鹿児島弁特有の「~ちょる」が付くことで柔らかく、可愛らしい印象を与えます。
また、「すっやっど(=好き)」もシンプルな愛の表現として使われます。
例文:「ずっと前から好いちょる。」
(標準語:ずっと前から好きです。)
鹿児島弁②「わっぜぇ好き」
「わっぜぇ」は「とても」や「すごく」という意味。「好き」の前に加えることで、気持ちがより強調されます。
例文:「あなたのこと、わっぜぇ好き!」
(標準語:あなたのこと、とても好き!)
鹿児島弁③「いっぺこっぺ」
「あっちこっち」を意味する言葉で、リズミカルな発音がとても可愛らしいです。
例文:「今日は用事があって、いっぺこっぺ行ってきた。」
(標準語:今日は用事があって、あっちこっち行ってきた。)
鹿児島弁④「ですです」
「そうです」という意味の表現。2回繰り返すだけで、会話が親しみやすくなります。
例文:「明日はお休みですか?」「ですです!」
(標準語:「明日はお休みですか?」「そうです!」)
鹿児島弁⑤「付き合ってもらってよかけ?」
「付き合ってくれる?」という意味で、「け?」が優しいニュアンスを加えています。
例文:「あなたのこと好いちょる!うちと付き合ってもらってよかけ?」
(標準語:あなたのこと好きです!うちと付き合ってくれる?)
鹿児島弁⑥「すんもはん」
「すみません」を意味する言葉で、柔らかい響きが印象的です。
例文:「時間に遅れてしまって、すんもはん。」
(標準語:時間に遅れてしまって、すみません。)
鹿児島弁⑦「きばれ~!」
「頑張れ」という応援の言葉で、エールを送る際にピッタリです。
例文:「明日の試合きばれ~!」
(標準語:明日の試合頑張れ~!)
鹿児島弁⑧「んだもしたん」
「あらまあ」という驚きを表す言葉で、ユニークな響きが特徴です。
例文:「今日駅で山田孝之見た!」「んだもしたん!」
(標準語:今日駅で山田孝之見た!「あらまあ!」)
鹿児島弁⑨「おやっとさあ」
「お疲れ様」を意味し、日常の中でよく使われます。
例文:「今日も、おやっとさあ!」
(標準語:今日も、お疲れ様でした!)
鹿児島弁⑩「おじゃったもんせ」
「いらっしゃいませ」を意味する言葉で、観光地や店舗で耳にすることが多い表現です。
例文:「おじゃったもんせ!来てくれてありがとう。」
(標準語:いらっしゃいませ!来てくれてありがとう。)
鹿児島弁はその響きや使い方で心がほっこりする魅力があります。ぜひ試してみてください!
鹿児島弁⑪「んにゃ」
「いや」を意味する否定の表現。ネコのような可愛らしい響きが特徴で、「うんにゃ」と発音されることもあります。また、「んにゃんにゃんにゃ」と繰り返すことで、「これはこれは!」と驚きを表す表現にもなります。
例文:「明日は学校ですか?」「んにゃ、ちごど!」
(標準語:明日は学校ですか?いいえ、違います!)
鹿児島弁⑫「ほなこて好き」
「本当のことを言うと」という意味の表現で、告白にぴったりなフレーズ。「ほんのこて」とも言い換えられ、相手に素直な気持ちを伝える時に最適です。
例文:「ほなこて、あなたのこと好き!」
(標準語:本当のことを言うと、あなたのこと好き!)
鹿児島弁⑬「ほんならね~」
「じゃあね~」というお別れの挨拶で、ふんわりとした可愛らしい印象を与えます。デートの締めくくりに使うと特別感が出るかも。鹿児島ならではの挨拶表現もあわせて覚えたいですね!
- あいがと(ありがとう)
- あいがともさげもす(ありがとうございます)
- こんちゃらごあす(おはよう)
- ごめんなんし(ごめんくださいませ)
例文:「また遊ぼうね。ほんならね~!」
(標準語:また遊ぼうね。じゃあね~!)
鹿児島弁は、日常の中に温かさや親しみをプラスしてくれる表現がたくさんあります。ぜひ気軽に使ってみてください!
【鹿児島弁の魅力総まとめ】
今回は、可愛い鹿児島弁や告白に使えるフレーズを厳選してご紹介しました!
鹿児島弁は標準語とはかなり異なり、初めて聞くと難しく感じるかもしれません。しかし、そのアクセントや響きには独特の温かみがあり、可愛らしさが詰まっています。
心をくすぐるような可愛い表現に惹かれた方も多いのではないでしょうか?
鹿児島弁や告白のフレーズに興味が湧いた方は、ぜひ日常生活や会話に取り入れてみてくださいね!