長崎弁【長崎の方言リスト】日常会話でよく使われる表現を例文付きで解説!

方言

長崎県で使われる方言の魅力をピックアップしてご紹介します。

この地域特有の特徴として、サ行が「しゃししゅしぇしょ」のように聞こえることがあり、初めて聞いた人は少し驚くかもしれません。

語尾には「~と?」「~やけん」「~ばってん」といった、可愛らしい響きのある表現が多いのも特徴的です。また、「ありがとう」を「どーも」と表現するなど、シンプルで親しみやすい挨拶もあります。

それでは、長崎弁を楽しく学んでいきましょう!

このページで学べること

  • 長崎県で頻繁に使われる方言の意味と使い方
  • 長崎特有の語尾のニュアンス

50音順に整理されたリストなので、興味のある単語からチェックすることもできます!

長崎の方言リスト:あ行

以下は、長崎県でよく使われる方言とその意味をまとめたものです。日常会話での使い方も例文で解説しています。

あ行の長崎弁単語リスト

単語 意味
あいばねー じゃーねー
あもじょ おばけ
くる 行く
うんにゃ 違う
おっちゃかす 物を落とす

あいばねー

意味:さようなら
「そいぎんた」と同様、お別れの際に使う親しみのある表現です。カジュアルな雰囲気が特徴。
例文
「あいばねー!また明日!」
(さようなら!また明日!)

あもじょ

意味:おばけ
子どもを寝かしつけるときなどに使われる表現。
例文
「早く寝ないとあもじょくるよ。」
(早く寝ないとおばけが来るよ。)

くる

意味:行く
「行く」という意味で使われる独特の方言。長崎では、これを使った手遊び歌が有名です。
例:
「でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん…」
この歌は、地元出身の有名人がCMで披露したことでも知られています。
例文
「今からスーパーくるけん。」
(今からスーパー行くよ。)

うんにゃ

意味:違います
否定や「いいえ」と言いたいときに使われる表現。
例文
「来年小学校だっけ?」
「うんにゃ、まだ年長さんだよ。」
(来年小学校? いいえ、まだ年長です。)

おっちゃかす

意味:物を落とす
「落とす」や「落ちる」という動作を指します。
例文
「鍵おっちゃかしてしまった!」
(鍵を落としてしまった!)

長崎弁のユニークさを楽しみながら、地元の雰囲気を感じ取ってみてください!

長崎の方言リスト:か行

長崎県で日常的に使われる「か行」の方言をまとめました。それぞれの意味と使い方を例文付きでご紹介します!

か行の長崎弁単語リスト

単語 意味
からう 背負う
きびしょ 急須
きゃーなえた 疲れた
きんなか 黄色い
こっぺのわるか 気まずい

からう

意味:背負う
荷物などを背中に担ぐときに使う表現です。
例文
「新しいリュックをすぐからう。」
(新しいリュックをすぐ背負う。)

きびしょ

意味:急須
長崎特有の表現で、少し馴染みがないかもしれませんが、覚えると便利です。
例文
「きびしょ持ってきて!」
(急須持ってきて!)

きゃーなえた

意味:疲れた
疲れたときにぴったりの感情を表す言葉。
例文
「今日の仕事で、きゃーなえた!」
(今日の仕事で、疲れた!)

きんなか

意味:黄色い
色を表す方言で、独特の響きが特徴です。
例文
「きんなかレモンが甘酸っぱくて美味しい!」
(黄色いレモンが甘酸っぱくて美味しい!)

こっぺのわるか

意味:気まずい、きまりが悪い
少しネガティブなニュアンスの言葉ですが、可愛らしい響きがあります。
例文
「駅で偶然、昔の恋人と会ってこっぺのわるか~。」
(駅で偶然、昔の恋人と会って気まずかった~。)

長崎ならではの方言を楽しみながら覚えて、地元の雰囲気を感じ取ってみてください!

長崎の方言リスト:さ行

長崎で日常的に使われる「さ行」の方言をピックアップして、その意味や使い方を解説します!

さ行の長崎弁単語リスト

単語 意味
さかとんぼ 逆さま
じゃがいもができる 靴下に穴が開く
すーすーす 肌寒い
そぎゃん そのように

さかとんぼ

意味:逆さま
物がひっくり返ったり、上下が逆になった状態を指す表現です。
例文
「さかとんぼになって落ちた。」
(逆さまになって落ちた。)

じゃがいもができる

意味:靴下に穴があく
ユニークな表現で、靴下に穴が開いた様子を例えて言います。
例文
「靴下にじゃがいもができとるよ!」
(靴下に穴が開いているよ!)

すーすーす

意味:肌寒い
風が冷たく感じるときや肌寒さを表現するシンプルな言葉です。
例文
「エアコンの風が強すぎて、すーすーす。」
(エアコンの風が強すぎて、肌寒い。)

そぎゃん

意味:そのように
「そぎゃん」または「そがん」とも言われ、何かを例える際に使います。
例文
「そぎゃんことしちゃいかんよ。」
(そんなことをしてはいけませんよ。)

長崎独自の表現を覚えて、会話に取り入れてみてはいかがでしょうか?親しみのある響きが魅力的です!

長崎の方言リスト:た行

長崎特有の「た行」の方言を解説します。日常的に使われるこれらの表現は、地元の雰囲気をより感じられる魅力があります!

た行の長崎弁単語リスト

単語 意味
たまがる びっくりする
ちょーいちょーい からかう言葉
かさぶた
どーも ありがとう

たまがる

意味:驚く、びっくりする
突然の出来事に対して驚いたときに使う言葉です。「うったまがる(驚いた)」という形でも使われます。
例文
「角からネコが飛び出してきて、たまがった!」
(角からネコが飛び出してきて、びっくりした!)

ちょーいちょーい

意味:やーいやーい(からかうときの言葉)
相手を茶化したり、からかったりするときに使う表現。「ざまあみろ」のようなニュアンスを含む場合もあります。
例文
「ちょーいちょーい!だから注意されたんだよ!」
(やーいやーい!だから注意されたんだよ!)

意味:かさぶた
傷ができたあとにできる「かさぶた」を指します。「つーくれ」とも呼ばれることがあります。
例文
「このつ、気になるんだけど。」
(このかさぶた、気になるんだけど。)

どーも

意味:ありがとう
感謝を表す言葉で、標準語でも馴染みのある表現ですが、長崎ではよりカジュアルに使われます。
例文
「これ持って帰っていいよ!」「どーも、助かる~!」
(これ持って帰っていいよ!ありがとう、助かる~!)

これらの言葉を使えば、長崎の会話の雰囲気を一層楽しめること間違いなしです!

長崎の方言リスト:な行

長崎県の「な行」に該当する方言をご紹介します。それぞれの意味や使い方を例文で詳しく解説します!

な行の長崎弁単語リスト

単語 意味
なして なぜ
ねずむ つねる
ねまる 腐る

なして

意味:なぜ、どうして
理由を尋ねるときに使う方言で、標準語の「なんで」にあたります。
例文
「なしてそんなこと言うと?」
(どうしてそんなこと言うの?)

ねずむ

意味:つねる
指で肌をつまむ動作を指す表現です。
例文
「ねずまれたところが赤くなっとる!」
(つねられたところが赤くなっている!)

ねまる

意味:腐る
食品が傷んだり腐ったりする状態を指します。特に暑い時期によく使われます。
例文
「その野菜、ねまっとるけん、捨てたほうがよかよ。」
(その野菜、腐っているから捨てたほうがいいよ。)

これらの方言を覚えることで、より自然に長崎の言葉を使いこなせるようになります!

長崎の方言リスト:は行

長崎で使われる「は行」の方言とその意味、使い方を解説します。地元ならではの言葉の魅力を楽しんでみてください!

は行の長崎弁単語リスト

単語 意味
はぶてる すねる
ばり とても
びーどろ つらら
べんたろさん お人形さん

はぶてる

意味:すねる
子どもや恋人同士のやりとりなどで使われる表現です。
例文
「もう、はぶてとらんけん!」
(もう、すねてないから!)

ばり

意味:とても
何かを強調するときに使われる便利な言葉です。
例文
「ばりきつかー!」
(とてもきつい!)

びーどろ

意味:つらら
「びーどろ」という言葉は、長崎のガラス製品「ビードロ」とも関連があり、独特の響きを持っています。
例文
「家の軒下にびーどろができとるね。」
(家の軒下につららができているね。)

べんたろさん

意味:お人形さん
特に子どもの遊びや会話で親しまれている言葉です。
例文
「おじいちゃんからべんたろさんもろた!」
(おじいちゃんからお人形さんをもらった!)

長崎の言葉を知れば、地元の文化や歴史をより深く感じられるはずです!

長崎の方言リスト:ま行

長崎県で使われる「ま行」の方言をピックアップしました。地元特有の言葉を例文と一緒に楽しんでみましょう!

ま行の長崎弁単語リスト

単語 意味
まおなき 仰向け
まっぽし 真正面
みじょか かわいい
もってこい アンコール

まおなき

意味:仰向け
体の向きを表すときに使われる言葉です。
例文
「まおなきで寝るのが気持ちいい!」
(仰向けで寝るのが気持ちいい!)

まっぽし

意味:真正面、まっすぐ
方向や位置を指すときに使われます。
例文
「台風がまっぽしこっちに来よるらしい。」
(台風が真正面にこちらに向かっているらしい。)

みじょか

意味:かわいい
外見や雰囲気が愛らしいものに対して使われる表現です。
例文
「さっき見た子、みじょかったね~!」
(さっき見た子、かわいかったね~!)

もってこい

意味:アンコール
何かを「もう一度」と求めるときに使われる掛け声です。
例文
「もってこい!もってこい!」
(アンコール!アンコール!)

長崎ならではの方言を覚えることで、地元の文化や会話の楽しさをより深く味わえます!

長崎の方言リスト:や行

長崎で使われる「や行」の方言を紹介します。意味やニュアンスを例文とともに詳しく解説します!

や行の長崎弁単語リスト

単語 意味
やぜか うっとうしい
やぐらしか うるさい
よかごたる けっこうです
よかよ いいよ

やぜか

意味:うっとうしい
「めんどくさい」「煩わしい」「ムカつく」などのニュアンスを含む言葉で、若者の間でよく使われます。
例文
「風が強すぎて、やぜかばい!」
(風が強すぎて、うっとうしい!)

やぐらしか

意味:うるさい
騒がしい様子や煩わしさを表す表現です。
例文
「ここ図書館やろ?やぐらしかね~。」
(ここ図書館だよね?うるさいね~。)

よかごたる

意味:けっこうです、遠慮します
控えめに断る際や「やめておきます」と言うときに使われます。
例文
「今日はお誘い、よかごたるけん。」
(今日はお誘い、遠慮しておきますね。)

よかよ

意味:いいよ
柔らかい響きで、許可や承諾を表す際に使う表現です。
例文
「このお菓子、食べてよかよ。」
(このお菓子、食べていいよ。)

これらの方言を使うことで、長崎の言葉の魅力をもっと楽しめます!ぜひ試してみてください。

長崎の方言リスト:わ行

長崎の方言「わ行」と、特に印象的な語尾表現について解説します。それぞれの意味やニュアンスを例文とともにご紹介!

わ行の長崎弁単語リスト

単語 意味
わい お前

わい

意味:お前、あなた
親しい間柄で使われる二人称の表現です。「自分」を意味するように思える言葉ですが、誤解に注意!
例文
「わいさ~、今度ゴルフ教えてくれん?」
(お前さ~、今度ゴルフ教えてくれない?)

長崎の特徴的な語尾表現

長崎の特徴的な語尾の単語リスト

語尾 意味
~と? ~なの?
~ばい ~だよ
~ばってん ~だけど
~やけん ~だから

~と?

意味:~なの?
疑問を表す言葉で、柔らかく可愛らしい印象を与えます。
例文
「何しよっと?」
(何してるの?)

~ばい

意味:~だよ
強調するときに使われる語尾で、長崎らしい響きを感じられる表現です。
例文
「今日の夕飯、カレーばい!」
(今日の夕飯はカレーだよ!)

~ばってん

意味:~だけど
「しかし」や「だけど」を意味する方言で、長崎特有の接続詞的な使い方をします。
例文
「ピアノは上手ばってん、ギターは全然弾けん。」
(ピアノは上手だけど、ギターは全然弾けない。)

~やけん

意味:~だから
理由を説明するときに使われる語尾です。
例文
「忙しかったやけん、返事が遅れたばい。」
(忙しかったから、返事が遅れたよ。)

これらの表現を会話に取り入れることで、長崎の方言の魅力を存分に楽しむことができます!

タイトルとURLをコピーしました