佐賀の個性が詰まった方言を、分かりやすくまとめてご紹介!
佐賀県と聞いて思い浮かぶのは、はなわさんの名曲「SAGAさが~♪」や、江頭2:50さんの出身地ということではないでしょうか。実は「あのセリフ」も佐賀ならではの方言なんです。「がっぺむかつく!」、これも佐賀弁なんですよ。
佐賀弁の特徴には、「~ばい」といった語尾や、擬音語を3回繰り返す独特の言い回しがあります。たとえば、「さっさと」が「サッサッサーで」、「すいすいと」が「ツーツーラツーで」となるんです。ユニークで面白いですよね!
この記事では、そんな面白い佐賀弁を例文とともに詳しく解説していきます。佐賀ならではの魅力に触れてみませんか?
この記事でわかること
- 日常的によく使われる佐賀弁の意味と使い方
- 独特な語尾や言い回しの特徴
- 50音順に整理された佐賀弁一覧で、気になる単語をすぐにチェック可能!
佐賀のユニークな言葉の世界を存分に楽しんでくださいね!
佐賀弁まとめ:あ行
単語一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
あまくらかす | 食べきれずに残す |
あらか | 大変だ・やばい |
うーいってんぎゃー | 一面に広がる様子 |
えすか | 怖い |
おらぶ | 叫ぶ |
あまくらかす
「食べ物を食べきれずに残す」という意味を持つ方言です。また、「もてあます」というニュアンスで使われることもあります。
例文:
そがんあまくらかしたら、もったいなかばーさんがくっばい
(そんなに残したら、もったいないおばさんが来るよ)
あらか
「大変だ」「やばい」といった焦りを表現する言葉。もともと「荒っぽい」「雑な」という意味でしたが、現代では緊迫感のある状況を示すことが多いです。
例文:
テスト1週間前なんに、何も勉強しとらんけん、あらかあらか!
(テスト1週間前なのに全然勉強してなくて、やばい!)
うーいってんぎゃー
「一面に広がる」様子を表す方言で、自然や景色の話題に登場することが多いです。
例文:
うーいってんぎゃーひまわり畑ん、息ばのむ美しさばい
(あたり一面に広がるひまわり畑が、とても美しいです)
えすか
「怖い」を意味する言葉。文脈からでは分かりづらいので、注意して聞き取る必要があります。
例文:
お墓で肝試しばするって話ばってん、がっぺえすかけん行きとうなか
(お墓で肝試しすることになったけど、怖すぎて行きたくない)
おらぶ
「叫ぶ」という意味のシンプルな方言です。少し柔らかい響きが特徴。
例文:
そがん大きな声でおらばんでん、おばけなんとらんばい
(そんなに大声で叫ばなくても、おばけなんていないよ)
佐賀弁:か行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
がばい | 非常に・ものすごく |
~ぎ | ~ならば・~たら |
きたんぼらつか | 汚い |
ごちゃー | 背中 |
ごっとい | ずっと・いつも |
がばい
「ものすごく」や「非常に」という意味で使われる方言です。島田洋七さんの小説『佐賀のがばいばあちゃん』で広く知られるようになりました。
例文:
今年ん夏はがばい暑かけん、災害級ん暑さって言われとーとたいって
(今年の夏は非常に暑いから、災害レベルの暑さって言われてるんだって)
~ぎ
接続詞として「~ならば」「~たら」という意味で使われます。「そいぎ」は「それなら」や「そしたら」、「そいぎんた」は「それじゃあ」というニュアンスで会話の最後にも使える便利な表現です。
例文:
こがん暑かぎー、昼間外に出たら溶くっかもしれんね
(こんなに暑いなら、昼間外に出たら溶けてしまうかもしれないね)
きたんぼらつか
「汚い」という意味を持つ言葉で、日常会話でもよく登場します。同じ意味で「よそわしか」という方言もあります。
例文:
こがんきたんぼらつか服、洗濯してんきれいにならんばい
(こんなに汚れた服、洗濯してもきれいにはならないよ)
ごちゃー
「背中」を指す佐賀弁で、地域独自の体操や歌詞にも登場します。
例文:
ごちゃーにふとかおがまんばとーせんが止まっとーばい!
(背中に大きなカマキリが止まってるよ!)
ごっとい
「ずっと」や「いつも」という意味で使われる言葉。文脈によって異なるニュアンスを持つため、会話中の使い方には注意が必要です。
例文:
あそこん山ば越えたごっとい先まで行くと海ん見えるとばい
(あの山を越えたずっと先まで進むと海が見えるんだよ)
佐賀弁:さ行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
しぇからしか | うるさい |
しっきゃー | 全部 |
しゃれぼー | おしゃれ |
すらごつ | 嘘 |
しぇからしか
「うるさい」という意味を持つ佐賀弁です。同じ意味で「しゃーしい」も使われますが、「しぇからしか」のほうが強いニュアンスです。人に対して使う表現で、物や出来事には「しゃーしい」が用いられることが多いです。
例文:
長か時間大きな声でおらびよーて、しぇからしかとばい!
(長い時間大声で叫んでいて、うるさいよ!)
しっきゃー
「全部」を意味する言葉です。「悉皆(しっかい)」という漢語が起源で、佐賀弁では「しっきゃー」に変化しました。歴史ある方言のひとつです。
例文:
こんケーキ、しっきゃーひとりで食べてもよかと?
(このケーキ、全部ひとりで食べていいの?)
しゃれぼー
「おしゃれ」という意味の佐賀弁で、「しゃれ」という言葉にかわいらしい響きの「ぼー」が加わった表現です。新しいものやセンスの良さを褒めるときに使います。
例文:
駅前ん新しかカフェがしゃれぼーすぎて、行ってみたかばい!
(駅前の新しいカフェがとてもおしゃれで、行ってみたいよ!)
すらごつ
「嘘」を意味する方言で、唐津地方で特によく使われます。佐賀市周辺では「すらごと」という形でも使われる言葉です。
例文:
すらごつばっか言いよったら、閻魔様に舌ば切らるっばい!
(嘘ばかりついていると、閻魔様に舌を切られるよ!)
佐賀弁:た行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
たまがる | 驚く |
ちかっと | 少し |
ちゃーぎゃー | とても |
たまがる
「驚く」という意味の方言で、もともと「魂消る(たまげる)」が変化した表現です。魂が消えそうなくらい驚いた様子が想像できますね。
例文:
あん人が社長ばしとるって聞いて、たまがったばい!
(あの人が社長をしていると聞いて、本当に驚いたよ!)
ちかっと
「少し」を意味する佐賀の方言で、「ちょこっと」に似た響きが特徴的です。かわいらしいニュアンスがあり、日常会話でも使いたくなる表現です。
例文:
宿題ばちかっとだけ手伝ってほしかね。
(宿題を少しだけ手伝ってほしいな。)
ちゃーぎゃー
「とても」という意味で使われる方言です。佐賀弁には語尾に「ぎゃー」が付く表現がいくつかありますが、その意味合いは特に共通していないようです。
例文:
こんスイーツ、ちゃーぎゃー美味しかけん一緒に食べてほしかばい!
(このスイーツ、とても美味しいから一緒に食べてほしいよ!)
佐賀弁:な行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
なんなんすっ | 背負う・おんぶする |
ぬらーぬら | ゆっくり |
ねまる | 腐る |
なんなんすっ
「おんぶする」や「背負う」という意味を持つ佐賀弁。特徴的なのは動詞の語尾が小さい「っ」で表現されることです。他にも「くる」が「くっ」、「起きる」が「おきっ」となるのが佐賀弁の特徴です。
例文:
そんケガじゃ歩けんごたっけん、うちがなんなんすっばい。
(そのケガじゃ歩けそうにないから、私がおんぶするよ。)
ぬらーぬら
「ゆっくり」を意味する方言で、穏やかな動作やスピードを表現します。似た表現に「ゆっつらゆーっと」もありますが、「ぬらーぬら」のほうが独特な響きで印象的です。
例文:
そがんぬらーぬらしよったら、時間がたっばい遅れるばい。
(そんなにゆっくりしてたら、時間に遅れるよ。)
ねまる
「腐る」という意味の佐賀弁で、食品などが悪くなった状態を指します。地方によっては異なる意味で使われる場合もあり、文脈に注意が必要です。
例文:
こがん暑か日が続くと、食べ物がすぐねまるけん気をつけんといかんばい。
(こんなに暑い日が続くと、食べ物がすぐ腐るから注意しないといけないよ。)
佐賀弁:は行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
ひだるか | お腹がすいた |
ひやか | 寒い |
ふーけもん | 馬鹿者 |
ひだるか
「お腹がすいた」「ひもじい」という意味の方言です。空腹感が強いときに使う表現で、初めて聞くと「だるい」と間違えそうな響きです。
例文:
昼ごはんば食べんやったけん、ひだるかごたる~。
(昼ごはんを食べなかったから、ものすごくお腹がすいた~。)
ひやか
「寒い」を意味する言葉で、「冷い(ひやい)」が訛った表現です。エアコンの効いた部屋など、冷える場面でよく使われます。
例文:
この部屋、エアコン効きすぎてひやかすぎるばい。
(この部屋、エアコンが効きすぎて寒すぎるよ。)
ふーけもん
「馬鹿者」という意味の方言ですが、愛情を込めた親しみのあるニュアンスが特徴です。怒りというよりは、軽い叱責や冗談で使われることが多いです。
例文:
あの人は自分の体ば気にせんで、無理ばっかりするけんふーけもんばい。
(あの人は自分の体を気にせず、無理ばかりして馬鹿者だなあ。)
佐賀弁:ま行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
みたんなか | みっともない |
むぞーか | かわいい |
みたんなか
「みっともない」「醜い」という意味の佐賀弁です。標準語の「みっともない」がそのまま訛った形で、身だしなみや行動について注意するときに使われます。
例文:
お客さんが来っとやけん、みたんなか格好しとらんで着替えんね。
(お客さんが来るから、みっともない格好しないで着替えなさい。)
むぞーか
「かわいい」を意味する佐賀弁で、初めて聞くと「ムズムズする」というイメージに誤解されそうな言葉です。「かわいすぎてムズムズする」と覚えると分かりやすいかもしれません。
例文:
あそこん家ん犬、耳ん垂れとってがっぺむぞーかばい!
(あそこの家の犬、耳が垂れていてすごくかわいいよ!)
佐賀弁:や行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
やぐらしか | うっとうしい・面倒くさい |
ゆんにゅ | たくさん・余計に |
やぐらしか
「うっとうしい」や「面倒くさい」といった意味合いを持つ方言で、状況によって「煩わしい」や「煩い」にも使われます。似た表現に「しぇからしか」がありますが、少しニュアンスが異なります。
例文:
やぐらしかけん、急ぎよーけん早う進んでくれん?
(うっとうしいから、急いでるんだから早く進んでくれない?)
ゆんにゅ
「たくさん」や「余計に」を意味する言葉で、特に若い世代に馴染みがある表現です。「にゅ」という響きが特徴的で、かわいらしい印象を与えます。
例文:
ゆんにゅ作りすぎたけん、友達んみんなに分けるばい!
(たくさん作りすぎたから、友達みんなに分けるよ!)
佐賀弁:わ行の方言まとめ
方言一覧と意味
佐賀弁 | 意味 |
---|---|
わり | お前 |
わんわんわんで | 頭が痛い |
わり
「お前」という意味を持つ佐賀弁ですが、響きから「自分」を指しているように勘違いされることもあります。丁寧に「あなた」と言いたい場合は「あさん」や「あいどん」を使うこともあります。
例文:
今日はわりん家で宿題ばしようや。
(今日はお前の家で宿題をしようよ。)
わんわんわんで
「頭が痛い」という状態を表す佐賀の方言です。「わんわんわん」という音から、犬を連想しがちですが、実際には頭痛を指す表現です。
例文:
雨がザーザー降りよーけん、わんわんわんで頭が痛かばい。
(雨が激しく降ってるから、頭がズキズキして痛いよ。)
佐賀弁の特徴的な語尾まとめ
語尾一覧と意味
佐賀弁語尾 | 意味 |
---|---|
~かんた | ~ですか |
~ちょこ | ~しましょう |
~ばい・~たい | ~だ・~です |
~かんた
「~ですか」という疑問を表す語尾です。一見すると完了形の「~だった」にも聞こえますが、実際は疑問文で使用されるユニークな特徴があります。
例文:
明日からの旅行、どこに行くとかんた?
(明日からの旅行はどこに行くのですか?)
~ちょこ
「~しましょう」や「~しよう」といった誘いの意味で使われる語尾です。柔らかい響きが特徴で、会話を楽しくしてくれます。「行きましょう」は「いたちょこ」という表現になります。
例文:
明日晴れるごたっけん、一緒に吉野ケ里にいたちょこ!
(明日晴れそうだから、一緒に吉野ケ里に行きましょう!)
~ばい・~たい
九州全域で広く使われる語尾で、「~です」や「~だ」という意味を持ちます。特に博多弁でもおなじみのため、九州地方を訪れると耳にする機会が多い語尾です。
例文:
今年ん夏は佐賀に旅行に行く予定ばい。
(今年の夏は佐賀に旅行に行く予定です。)
佐賀の方言には、標準語とは全く異なるユニークな言葉が多く、その解読には少し工夫が必要です。
擬音を3回繰り返したり、「する」を「すっ」と表現するなど、独特な言い回しがとても魅力的です。
佐賀を訪れる際には、ぜひこれらの面白い方言を少し覚えて実際に使ってみてください!
あらかあらか!早よ佐賀に行かんといかんばい!(大変大変!早く佐賀に行かなくちゃ!)