【山梨の方言まとめ】日常会話でよく耳にするユニークな山梨弁を例文付きで解説!

方言

山梨県で話されている方言「甲州弁」は、そのユニークさが全国的に注目されています。NHK連続テレビ小説『花子とアン』やテレビ番組『月曜から夜ふかし』で取り上げられたこともあり、徐々に認知度が広がっています。

甲州弁の語尾には「じゃん」「さー」「ずら」といった特徴的な表現が使われることが多く、時に「ちょっと荒っぽい」と感じる人もいるようですが、それがまた味わい深いポイントです。東京都から近い距離にありながらも、山梨ならではの独特な言い回しや面白さが感じられます。

さっそく、山梨県で使われる方言について詳しく見ていきましょう!

このまとめで分かること

  • よく使われる山梨の方言の意味や使い方
  • 特徴的な甲州弁の語尾
  • 気になる単語を探しやすい50音順の一覧

山梨の方言を一緒に楽しみながら学んでみてください!

【山梨弁の言葉リスト:あ行】

山梨の方言とその意味をまとめました。

方言 意味
いいさよ いいよ、OK
いっさら 全然
うら
えらい 辛い、しんどい
おまん あなた

いいさよ

「いいよ」という意味で使われる甲州弁です。「大丈夫だよ」といったニュアンスでも使われることがあり、安心感を与える表現です。

例文
「野菜くれてありがとう!」
「いいさよ!いっぱいあって食べきれないから。」
(訳:野菜くれてありがとう!いいよ、たくさんあって食べきれないし。)

いっさら

「全然」という意味の方言です。日常会話で頻繁に登場します。

例文
「この問題、いっさら分からない。」
(訳:この問題、全然わからない。)

うら

「私」を指す言葉です。親しみやすい表現として使われます。

例文
「うら、畑の仕事してくる。」
(訳:私、畑の仕事してくる。)

えらい

「辛い」や「しんどい」という意味で使われます。文脈によっては「偉い」という意味になるため、使い方に注意が必要です。

例文
「風邪ひいたの?えらそうだね。」
(訳:風邪ひいたの?辛そうだね。)

おまん

「あなた」を意味する言葉ですが、親しい間柄で使われることが多いです。同等または目下の人に使う表現なので、場面によって使い分けましょう。

例文
「おまん、今日は休み?遊びに行こうよ。」
(訳:あなた、今日は休み?遊びに行こうよ。)

【山梨弁:か行の言葉まとめ】

山梨のユニークな方言とその意味をわかりやすく紹介します。

方言 意味
かじる 掻く
けったりぃ だるい
げっぴ 最下位
こぴっと きちんと、シャキッと

かじる

「掻く」を意味する方言で、初めて聞くと驚くかもしれません。標準語との違いが楽しい一言です。

例文
「背中、かじってくれる?」
(訳:背中、掻いてくれる?)

けったりぃ

「だるい」と感じるときに使われる表現です。関東の「かったるい」に近いニュアンスがあります。

例文
「草むしりの手伝い、けったりぃなぁ。」
(訳:草むしりの手伝い、だるいなぁ。)

げっぴ

「最下位」という意味の甲州弁で、使いこなせたら山梨通になれるかも!

例文
「またテストの順位、げっぴだったよ。」
(訳:またテストの順位、最下位だったよ。)

こぴっと

「シャキッと」や「きちんと」という意味を持つ表現です。朝ドラ『花子とアン』でも使用され、一気に知名度が上がりました。

例文
「今日の試合、こぴっとやらんと!」
(訳:今日の試合、しっかりやらないと!)

【山梨弁:さ行の言葉リスト】

山梨ならではの方言とその意味を解説します!

方言 意味
ジャッシー ジャージ
しゃんこ 座る
じーけ じゃんけん
せつない 苦しい

ジャッシー

「ジャージ」を指す甲州弁です。他県の人にはなかなか通じないかもしれませんが、山梨ではよく使われる言葉です。

例文
「明日はジャッシーで学校に来てね!」
(訳:明日はジャージで学校に来てね!)

しゃんこ

「座る」という意味の言葉で、小さな子どもに話しかけるときによく使われます。

例文
「始まるまでしゃんこして待っててね。」
(訳:始まるまで座って待っててね。)

じーけ

「じゃんけん」を意味する甲州弁。順番を決めたり勝負をするときに使う言葉です。

例文
「次に誰がやるか、じーけで決めよう!」
(訳:次に誰がやるか、じゃんけんで決めよう!)

せつない

「苦しい」という意味の甲州弁です。標準語の「切ない」とは違うニュアンスなので注意が必要です。

例文
「昨日から咳が止まらなくて、せつなくて大変なんだ。」
(訳:昨日から咳が止まらなくて、苦しくて大変なんだ。)

【山梨弁:た行の言葉リスト】

山梨ならではの個性的な方言をご紹介します!

方言 意味
だたら とても
ちょびちょび 調子に乗る
てっ! 驚いたときの声
とぶ 走る

だたら

「とても」や「すごく」を意味する方言です。感情を強調したいときに使われます。

例文
「だたら美味しいほうとうだね!」
(訳:とても美味しいほうとうだね!)

ちょびちょび

「調子に乗る」というニュアンスを持つ表現。可愛らしく聞こえますが、注意を促すときに使われる言葉です。

例文
「ちょびちょびすると危ないよ!」
(訳:調子に乗ると危ないよ!)

てっ!

驚いたときに自然と出てくる感嘆詞で、驚きの度合いによって「ててっ」「てててっ」と繰り返し使われるのが特徴です。

例文
「てっ!急に出てきたから驚いたよ!」
(訳:わっ!急に出てきたから驚いたよ!)

とぶ

「走る」を指す方言で、特に年配の方が日常的に使う表現です。文脈によっては「飛ぶ」と混同されることもあるため、注意が必要です。

例文
「廊下ではとんじゃダメだよ!」
(訳:廊下では走っちゃダメだよ!)

【山梨弁:な行の言葉リスト】

山梨の方言をピックアップして、その意味をわかりやすく解説します!

方言 意味
にいしい 新しい
煮る 炊く
にゃー ない
のぶい 図々しい

にいしい

「新しい」を意味する山梨の方言です。シンプルで使いやすい表現です。

例文
「にいしい靴を買ってもらったよ。」
(訳:新しい靴を買ってもらったよ。)

煮る

「炊く」という意味で使われる甲州弁です。特にご飯を炊くときに使う表現としてよく登場します。

例文
「ちょっと出かけるから、ご飯煮といてね。」
(訳:ちょっと出かけるから、ご飯炊いておいてね。)

にゃー

「ない」という意味の方言。猫の鳴き声のようで親しみやすい響きが特徴です。

例文
「気づいたら、お菓子がにゃーになっちゃった。」
(訳:気づいたら、お菓子がなくなっちゃった。)

のぶい

「図々しい」という意味を持つ表現。少し批判的なニュアンスで使われます。

例文
「順番を無視して入ってくるなんて、のぶい人だね。」
(訳:順番を無視して入ってくるなんて、図々しい人だね。)

【山梨弁:は行の言葉リスト】

山梨特有の方言をピックアップし、その意味を詳しく解説します!

方言 意味
ひっちゃぶく 破る
ぶちゃる 捨てる
ほうけ そうなの
ぼこ 子ども

ひっちゃぶく

「破る」を意味する山梨の方言です。初めて聞くと想像しづらい表現ですが、よく使われる言葉です。

例文
「転んだ拍子に、ズボンをひっちゃぶいちゃったよ。」
(訳:転んだ拍子に、ズボンを破いちゃったよ。)

ぶちゃる

「捨てる」という意味を持つ方言で、日常的に耳にする機会が多い言葉です。

例文
「この空き箱、ぶちゃっておいてくれる?」
(訳:この空き箱、捨てておいてくれる?)

ほうけ

「そうなの」という相槌として使われる言葉で、温かみのある響きが特徴的です。特に年配の方によく使われます。

例文
「明日は友達と出かけるんだよ。」
「ほうけ、楽しんでおいでね。」
(訳:明日は友達と出かけるんだよ。そうなの、楽しんでおいでね。)

ぼこ

「子ども」を指す甲州弁で、親しみを込めて使われる表現です。

例文
「ぼこは今、公園で遊んでるよ。」
(訳:子どもは今、公園で遊んでるよ。)

【山梨弁:ま行の言葉リスト】

山梨特有の言葉を紹介し、その意味と使い方を解説します!

方言 意味
無尽 仲間内の飲み会や食事会
もちにいく 取りに行く

無尽

「仲間内での飲み会や食事会」を指す山梨の方言で、古くから親しまれている言葉です。地元では広く知られている表現です。

例文
「今週末は無尽があるから楽しみだね。」
(訳:今週末は飲み会があるから楽しみだね。)

もちにいく

「取りに行く」という意味で、日常の中で頻繁に使われる表現です。地元ではごく自然に会話の中で登場します。

例文
「玄関に傘を忘れたから、もちにいってくるね。」
(訳:玄関に傘を忘れたから、取りに行ってくるね。)

【山梨弁:や行の言葉リスト】

山梨の方言をピックアップし、その意味を解説します!

方言 意味
やあ? 何?
ようめし 夕ご飯
よたい ボロボロの

やあ?

「何?」を意味する甲州弁で、質問に対して使われる表現です。挨拶と勘違いしやすいので注意が必要です。

例文
「ちょっといいですか?」
「やあ?何か用?」
(訳:ちょっといいですか?何か用?)

ようめし

「夕ご飯」を指す方言で、標準語と似ているため覚えやすい言葉です。

例文
「ようめしまでには帰ってきてね。」
(訳:夕ご飯までには帰ってきてね。)

よたい

「ボロボロの」という状態を表す言葉で、物が古びている様子などを指します。

例文
「このよたい自転車、そろそろ買い替えないと。」
(訳:このボロボロの自転車、そろそろ買い替えないと。)

【山梨弁:わ行の言葉リスト】

山梨特有の方言を紹介し、その意味や使い方を解説します!

方言 意味
わからんじん わからずや
わにわに 調子に乗る、ふざける

わからんじん

「わからずや」を意味する方言で、頑固で話を聞かない人に対して使われる表現です。

例文
「何度説明しても、納得しないなんて、わからんじんだね。」
(訳:何度説明しても、納得しないなんて、わからずやだね。)

わにわに

「調子に乗る」や「ふざける」という意味で、落ち着きがない様子を表します。親しみのある響きが特徴的です。

例文
「いい加減、わにわにせんでくれる?」
(訳:いい加減、調子に乗らないでくれる?)

【山梨弁:特徴的な語尾リスト】

山梨ならではの語尾をまとめ、その意味や使い方を紹介します!

方言語尾 意味
~さ ~だよ
~じゃん ~だよ / ~じゃない?
~ずら ~だ / ~だろう / ~でしょ?
~つこん ~ということだよ

~さ

「~だよ」を意味する語尾で、山梨弁の特徴を簡単に取り入れることができます。

例文
「今日は忙しいから、先に帰るさ。」
(訳:今日は忙しいから、先に帰るよ。)

~じゃん

「~だよ」や「~じゃない?」を表す語尾で、確認や勧誘のニュアンスも含まれる便利な表現です。

例文
「この道、前に通ったことあるんじゃん?」
(訳:この道、前に通ったことあるんじゃない?)

~ずら

断定や推測を表す語尾で、「~だ」「~だろう」の意味で使われます。また、疑問形にもなります。

例文
「今度の週末、祭りに行くずら。」
(訳:今度の週末、祭りに行くよ。)

~つこん

「~ということだよ」を意味する語尾で、親しい間柄の会話でよく使われます。地域によっては「てこん」とも発音されます。

例文
「明日は早起きするっつこんだから、夜更かしできない。」
(訳:明日は早起きするということだから、夜更かしできない。)

山梨の方言は『汚い』と言われることもありますが、ユニークで使いたくなる表現もたくさんあります!ぜひこの一覧を活用してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました