【宮崎の方言まとめ】地元で愛される宮崎弁を徹底解説!

方言

宮崎県特有の方言を一挙にご紹介!宮崎弁の魅力がぎゅっと詰まっています。

宮崎の方言の主な特徴は「濁音の少なさ」と「アクセントの平坦さ」。濁音が少ないため、全体的に柔らかい印象を与えるのがポイントです。また、無アクセントのため、「雨」と「飴」などの区別は文脈に依存するのも特徴的です。

語尾のイントネーションは、上がる傾向が強いのも宮崎弁ならでは。

宮崎弁には「てげ」や「じゃが」など、ユニークな表現がたくさん!これらを知ることで、宮崎の言葉をもっと身近に感じられるでしょう。

この記事でわかること:

  • 宮崎弁の頻出フレーズや使い方
  • 宮崎弁の特徴的な語尾のパターン
  • 50音順に並んだ宮崎弁のリストから、気になる単語をすぐにチェック可能!

宮崎弁の「あ行」まとめ

宮崎県の「あ行」の方言をピックアップ!それぞれの意味と使い方をご紹介します。

宮崎弁 意味
あんどした 飽きた
いっちゃが いいよ
うっせる 捨てる
おやっとさま お疲れ様
おーきん ありがとう

あんどした

「飽きた」を意味する宮崎弁です。
標準語の「安堵した」と勘違いしそうな表現ですね。会話で理解するには少しコツが必要な方言です。

例文
同じ作業ばかりであんどした。
(同じ作業ばかりで飽きた。)

いっちゃが

「いいよ」を意味する宮崎弁。
「いっちゃじ」と言われることもあり、宮崎全域で頻繁に使われています。日常会話に欠かせない表現なので、ぜひ覚えておきましょう!

例文
「今日はミスが多かったかも。」「いっちゃが、気にすんな!」
(「今日はミスが多かったかも。」「いいよ、気にしないで!」)

うっせる

「捨てる」を意味する宮崎弁。
一見「うるさい」という表現に見えるため、誤解されることもあります。

例文
それ、もう使えないからうっせろ。
(それ、もう使えないから捨てろ。)

おやっとさま

「お疲れ様」を意味する宮崎弁。
感謝や労いの気持ちを表す表現で、親しみやすさが感じられます。

例文
今日はたくさん手伝ってくれて、おやっとさま。
(今日はたくさん手伝ってくれて、お疲れ様。)

おーきん

「ありがとう」を意味する宮崎弁。
「おーきん」と共に「ありがとう」を伝えると、温かみのある印象を与えます。

例文
いつも手伝ってくれて、おーきんね。
(いつも手伝ってくれて、ありがとうね。)

宮崎弁「か行」特集

宮崎県の「か行」の方言をご紹介!その意味と使い方を分かりやすく解説します。

宮崎弁 意味
きんきん 正座
ぎをいう 口答えする
ぐらしか かわいそう
げんね 恥ずかしい
こちょばい くすぐったい

きんきん

宮崎弁で「正座」を意味します。
「きんきんざま」と表現することもあり、ユニークな響きが特徴的です。

例文
長時間きんきんしてたら、足がしびれてきた。
(長時間正座してたら、足がしびれてきた。)

ぎをいう

「口答えする」や「文句を言う」という意味を持つ宮崎弁です。

例文
納得できないことがあったら、ついぎをいう。
(納得できないことがあったら、つい口答えしてしまう。)

ぐらしか

「かわいそう」という意味の宮崎弁。
初めて聞くと意味を想像しづらいですが、覚えると便利な表現です。

例文
試験直前に風邪をひくなんてぐらしかね。
(試験直前に風邪をひくなんてかわいそうだね。)

げんね

「恥ずかしい」を表す宮崎弁。

例文
失敗してみんなに見られて、ほんとげんねかった。
(失敗してみんなに見られて、ほんと恥ずかしかった。)

こちょばい

「くすぐったい」を意味します。
この方言は、比較的意味が分かりやすい部類です。

例文
肩を触られて、なんだかこちょばかった。
(肩を触られて、なんだかくすぐったかった。)

宮崎弁「さ行」まとめ

宮崎県の「さ行」の方言をピックアップ!それぞれの意味と使い方を詳しく解説します。

宮崎弁 意味
じゅじゅまき つむじ
じゃが そうだ
すんくじら すみっこ
そんげ そんな風に

じゅじゅまき

宮崎弁で「つむじ」を意味します。
珍しい言葉なので知っているとかなりの通な印象を与えます。

例文
自分のじゅじゅまきが2つあるって言われた。
(自分のつむじが2つあるって言われた。)

じゃが

「そうだ」を表す宮崎弁。
強調したい場合には「じゃがじゃが」と繰り返すことで「そうそう」と共感を示すこともできます。

例文
「彼の意見って本当に的確だよね。」「じゃがじゃが、それに頭もいいよね。」
(「彼の意見って本当に的確だよね。」「そうだそうだ、それに頭もいいよね。」)

すんくじら

「すみっこ」を意味する宮崎弁。
ユニークな響きが印象的な言葉です。

例文
すんくじらの席が空いてるから、そこに座ろうか。
(すみっこの席が空いてるから、そこに座ろうか。)

そんげ

「そんな風に」を表現する宮崎弁。
状況や行動について指摘するときによく使われます。

例文
そんげ歩きながらスマホを見てたら危ないよ!
(そんな風に歩きながらスマホを見てたら危ないよ!)

宮崎弁「た行」特集

宮崎県でよく使われる「た行」の方言をご紹介します。それぞれの意味や使い方をチェックしてみてください!

宮崎弁 意味
だれる 疲れる
だいやめ 晩酌
かさぶた
てげー とても
どげん どう

だれる

「疲れる」を意味する宮崎弁。
「ひんだれたー」といった表現もあり、特に疲労感を強調したいときに使われます。

例文
初対面の人が多い場では、どうしてもだれるね。
(初対面の人が多い場では、どうしても疲れるね。)

だいやめ

「晩酌」のことを指す宮崎弁。
宮崎では飲み会を「飲み方」や「飲ん方」と呼ぶこともあり、お酒文化が感じられる表現です。

例文
今日の仕事を頑張ったから、だいやめが楽しみだ。
(今日の仕事を頑張ったから、晩酌が楽しみだ。)

「かさぶた」を意味する、非常に短い表現。
シンプルで覚えやすい方言の一つです。

例文
つが取れそうで気になる!
(かさぶたが取れそうで気になる!)

てげー

「とても」という意味の宮崎弁。
「てげてげ」と繰り返すと「ほどほど」「適当」といった意味になり、使い方でニュアンスが変わるのが面白いポイントです。

例文
告白が成功して、てげー幸せ!
(告白が成功して、とても幸せ!)

どげん

「どう」という意味の宮崎弁。
状況や様子を尋ねるときによく使われ、宮崎らしい雰囲気が漂う言葉です。

例文
最近の調子はどげんね?
(最近の調子はどう?)

宮崎弁「な行」特集

宮崎県でよく使われる「な行」の方言を厳選してご紹介!それぞれの意味と使い方を覚えてみましょう。

宮崎弁 意味
なおす 片づける
なんしよっとー なにしてるの?
ぬきー 暑い
ぬりがよ ぬるい

なおす

「片づける」という意味の宮崎弁。
西日本では広く使われていますが、他の地域では「修理する」と混同されることもあります。

例文
おもちゃを全部なおしてから遊ぼうね。
(おもちゃを全部片づけてから遊ぼうね。)

なんしよっとー

「なにしてるの?」を表す宮崎弁。
宮崎では日常的に使われるため、聞き慣れると親しみを感じられる表現です。

例文
こんな遅くにここでなんしよっとー?
(こんな遅くにここでなにしてるの?)

ぬきー

「暑い」を意味する宮崎弁。
日差しの強い宮崎ならではの表現です。

例文
外に出た瞬間、ぬきー空気に驚いたよ。
(外に出た瞬間、暑い空気に驚いたよ。)

ぬりがよ

「ぬるい」を意味する宮崎弁。
特に飲み物や温度が微妙なときに使う表現です。

例文
このジュース、ぬりがよで美味しくないね。
(このジュース、ぬるくて美味しくないね。)

宮崎弁「は行」特集

宮崎県で使われる「は行」の方言をピックアップ!それぞれの意味やニュアンスを詳しく見ていきましょう。

宮崎弁 意味
はわく ほうきで掃く
ぱやんぱやん しっかりしていない
ひっつく くっつく
とげ

はわく

「ほうきで掃く」という意味の宮崎弁。
初めて聞くとピンとこないかもしれませんが、地元では当たり前の言葉です。

例文
玄関をきれいにするために、朝からはわいたよ。
(玄関をきれいにするために、朝からほうきで掃いたよ。)

ぱやんぱやん

「しっかりしていない」を表す宮崎弁。
軽やかな響きとは裏腹に、少しネガティブな意味合いを持つ言葉です。

例文
あの新人さん、まだぱやんぱやんだけど頑張ってるね。
(あの新人さん、まだしっかりしていないけど頑張ってるね。)

ひっつく

「くっつく」を意味する宮崎弁。
直感的に意味が分かりやすい言葉で、日常会話にもよく登場します。

例文
雨の日は服が肌にひっついて気持ち悪い。
(雨の日は服が肌にくっついて気持ち悪い。)

「とげ」を指す宮崎弁。
短くてかわいい響きが特徴的で、親しみやすい言葉です。

例文
庭仕事をしていたら、手にぴが刺さった。
(庭仕事をしていたら、手にとげが刺さった。)

宮崎弁「ま行」特集

宮崎県の「ま行」の方言を集めて、その意味や使い方を解説します!

宮崎弁 意味
まこち 本当に
まぱいー 眩しい
みごち 素晴らしい
むじー かわいらしい

まこち

「本当に」という意味を持つ宮崎弁。
感動や驚きを強調するときによく使われます。

例文
まこち美味しい料理だったね!
(本当に美味しい料理だったね!)

まぱいー

「眩しい」を意味する宮崎弁。
語感が柔らかくて、宮崎らしい可愛らしい表現です。

例文
夕方の西日がまぱいーから、カーテン閉めよう。
(夕方の西日が眩しいから、カーテン閉めよう。)

みごち

「素晴らしい」という意味の宮崎弁。
優れた成果や出来事を褒めるときに使います。

例文
みごち試合をして、チームが優勝したよ!
(素晴らしい試合をして、チームが優勝したよ!)

むじー

「かわいらしい」を表す宮崎弁。
思わずほっこりするようなニュアンスを含む表現です。

例文
むじーアクセサリーを見つけたから買っちゃった。
(かわいらしいアクセサリーを見つけたから買っちゃった。)

宮崎弁「や行」特集

宮崎県でよく使われる「や行」の方言をピックアップ!その意味やニュアンスを詳しく解説します。

宮崎弁 意味
やいやぁ 失敗したときの声
やんかぶる 髪がぼさぼさになる
よくー 休む
よだきー めんどくさい

やいやぁ

失敗したときに思わず出てしまう声。
「あいやぁ」とも言い換えられることがあります。宮崎らしい感情表現の一つです。

例文
やいやぁ!大事な書類を忘れてしまった!
(あっ!大事な書類を忘れてしまった!)

やんかぶる

「髪がぼさぼさになる」という意味の宮崎弁。
風が強い日や湿気が多い日などによく使われます。

例文
雨に濡れて髪がやんかぶったから、帽子が欲しい。
(雨に濡れて髪がぼさぼさになったから、帽子が欲しい。)

よくー

「休む」を意味する宮崎弁。
疲れたときや一息つきたいときに使われる表現です。

例文
今日はたくさん歩いたから、少しよくーよ。
(今日はたくさん歩いたから、少し休もうよ。)

よだきー

「めんどくさい」を表す宮崎弁。
日常生活で頻繁に使われる便利な言葉です。

例文
朝から料理するのはよだきーけど、やらないとね。
(朝から料理するのはめんどくさいけど、やらないとね。)

宮崎弁「ら行」特集

宮崎県で使われる「ら行」の方言をご紹介!その意味や使い方を知ると、地元の言葉がより身近に感じられます。

宮崎弁 意味
ラーフル 黒板消し

ラーフル

「黒板消し」を意味する宮崎弁。
宮崎以外でも鹿児島や愛媛で使われることがありますが、他県ではあまり馴染みがない表現です。

例文
授業の後にラーフルで黒板をきれいに消した。
(授業の後に黒板消しで黒板をきれいに消した。)

宮崎弁「わ行」特集

宮崎県の「わ行」の方言をピックアップ。日常で役立つ表現が満載です!

宮崎弁 意味
わやく 冗談
んだもしたん あらまあ
んーにゃ いいや

わやく

「冗談」を意味する宮崎弁。
場の雰囲気を和らげるときにぴったりの言葉です。

例文
わやくを交えながら話すと、みんなが笑顔になったよ。
(冗談を交えながら話すと、みんなが笑顔になったよ。)

んだもしたん

「あらまあ」という驚きや感嘆を表す宮崎弁。
使いこなすのが少し難しいですが、覚えると表現の幅が広がります。

例文
んだもしたん!こんなに大きくなったんだね。
(あらまあ!こんなに大きくなったんだね。)

んーにゃ

「いいや」を意味する宮崎弁。
否定のニュアンスを柔らかく伝えるときに使います。

例文
んーにゃ、それは違うよ。宮崎の名物はマンゴーだよ。
(いいや、それは違うよ。宮崎の名物はマンゴーだよ。)

宮崎弁の特徴的な語尾まとめ

宮崎県の方言ならではの特徴的な語尾をご紹介!会話に取り入れると、一気に宮崎らしい雰囲気になります。

宮崎弁語尾 意味
~ちょる ~している
~と? ~の?
もんじゃ 感動を伝える語尾
~やじ ~だよ

~ちょる

「~している」という意味を持つ宮崎弁。
響きがかわいらしく、親しみやすいのが特徴です。

例文
明日の準備を急いでしちょるよ。
(明日の準備を急いでしているよ。)

~と?

「~の?」という意味の宮崎弁。
質問をするときに使うと、宮崎らしさが際立ちます。

例文
映画のチケット、もう買ったと?
(映画のチケット、もう買ったの?)

もんじゃ

感動や驚きを伝える語尾。
特に感情を強調したいときに便利です。

例文
このマンゴー、甘くてもんじゃ!
(このマンゴー、甘くて最高!)

~やじ

「~だよ」という意味を持つ宮崎弁。
日常会話で頻繁に使われ、柔らかいニュアンスを加えられます。

例文
明日の天気は晴れやじ。
(明日の天気は晴れだよ。)

濁音が少なくて柔らかな印象を持つ宮崎弁には、思わず使いたくなる言葉がたくさんありましたね!ぜひこの機会に宮崎の方言を身につけてみてください!

タイトルとURLをコピーしました