広島県で話される方言「広島弁」を、わかりやすい一覧形式でご紹介します!
広島弁といえば、語尾が特徴的で「キツイ印象がある」と感じる人も多いようです。
特に「じゃけぇ!」「じゃけん!」といった表現が代表的で、濁音が多いことから力強く聞こえるのが理由の一つと言われています。
しかし、広島弁には可愛らしい一面も!たとえば、Perfumeのあ~ちゃんが使う「ほうじゃねえ」という言い回しは、濁音を含んでいてもどこかほっこりしますよね。
広島弁には、「強い」と感じる表現と「可愛い」と感じる表現が共存しており、そのギャップが魅力的です。
この記事では、広島弁の基本からユニークな例まで幅広く解説していきます!
記事でわかること
- 広島弁の基本的な意味と使い方
- 特徴的な語尾の魅力
- 50音順で整理された広島弁リスト
気になる単語をすぐにチェックできます!
早速、広島弁の奥深い世界を一緒にのぞいてみましょう!
広島弁の基本単語集(あ行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
あがにー・あんぎゃーに | あんなに |
いけん・いけまーが・いけにゃー | ダメ・ダメなら・ダメでしょ |
えっと | たくさん |
おどれ・おんどりゃ | お前 |
おそれ | 怖がり・臆病 |
あがにー・あんぎゃーに
「あんなに」という意味の表現で、広島特有の言い回しです。初めて聞くと、少しわかりにくいかもしれません。
類似表現として、「そげーに」(そんなに)、「こがーに」(こんなに)があります。
例文
- あがーなこと言わんでもええじゃろう。
(そんなこと言わなくてもいいでしょ)
いけん・いけまーが・いけにゃー
「ダメ」という意味を持つ広島弁です。「いけん」自体は短いですが、その後に続く表現が広島らしい独特な響きを持っています。
例文
- あんた、そんなことしちゃいけまーが。
(あなた、そんなことしちゃダメでしょ) - いけにゃあ仕方ない。
(ダメなら仕方ないね)
えっと
「たくさん」を意味する広島弁で、標準語の「えっと(考え中)」とは全く異なる使い方です。そのため初めて耳にすると混乱するかもしれません。
例文
- えっと働いたけえ、今日は早く帰らしてほしいわ。
(たくさん働いたから、今日は早く帰りたいな)
おどれ・おんどりゃ
「お前」を指す広島弁で、迫力のある言葉です。特に映画などで耳にすると、広島弁に対する「怖い」イメージを持つ原因の一つかもしれません。
例文
- おんどりゃあ、調子に乗るなや!
(お前、調子に乗るなよ!)
おそれ
「怖がり」を意味する広島弁で、「恐れる」という言葉が元になっています。大きな見た目とのギャップを表現するのによく使われることも。
例文
- あいつ、見た目はごついけど意外とおそれじゃけえのう。
(あの人、見た目はがっしりしてるけど、意外と怖がりだね)
広島弁の基本単語集(か行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
かばち | 文句 |
きばる | 張り切る |
くたぶれる | 疲れる |
こまい | 小さい |
かばち
「文句」を意味する広島弁です。ドラマ『カバチタレ!』を知っている人には馴染み深い表現かもしれません。
「かばち」は単体で「文句」を指しますが、「かばちたれ」となると「文句ばかり言う人」というニュアンスになります。
例文
- かばちたれんと、ちゃんとやりんさい。
(文句言わずに、ちゃんとやりなさい。)
きばる
「張り切る」や「気合を入れる」という意味で使われる広島弁です。大事なイベントや試合前など、意気込む場面で使われます。
例文
- 次の大会、きばって優勝しようや!
(次の大会、張り切って優勝しよう!)
くたぶれる
「疲れる」という意味を持つ広島弁です。標準語の「くたびれる」に近いですが、広島では「くたぶれる」と表現します。
例文
- 今日、仕事が立て込んでくたぶれたわ。
(今日は仕事が忙しくて疲れたよ。)
こまい
「小さい」を意味する広島弁です。幼少期の話題や、小さな物を形容する際に使われます。
例文
- お前がこまい時から知っとるけえのう。
(君が小さい頃から知ってるよ。)
広島弁の基本単語集(さ行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
さえん | パッとしない |
さげる | 持ち上げる |
さし | 定規・ものさし |
そがいに | そんなに |
さえん
「パッとしない」や「冴えない」という意味を表す広島弁です。日常的に使われる言葉で、特に物事が期待外れだった時に用いられます。
例文
- 今日のライブ、正直さえんかったわ。
(今日のライブ、正直パッとしなかったね。)
さげる
「持ち上げる」を意味する広島弁で、標準語の「下げる」とは全く逆の意味です。発音は「げ」の音を平坦にするのが特徴です。
例文
- そこのカバン、ちょっとさげて手伝ってくれん?
(そこのカバン、ちょっと持ち上げて手伝ってくれない?)
さし
広島では「定規」や「ものさし」を指す言葉として「さし」が使われます。小学校時代の遊びにも登場し、定規を飛ばし合う「さしバト」という遊びもあります。
例文
- この図形を描くなら、さしを使わんとね。
(この図形を描くなら、定規を使わないとね。)
そがいに
「そんなに」という意味で、程度を表現する際によく使われる広島弁です。
例文
- そがいに食べても、まだ足りんのん?
(そんなに食べても、まだ足りないの?)
広島弁の基本単語集(た行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
たいぎい | かったるい・めんどくさい |
たう・たわん | とどく・とどかない |
たちまち | とりあえず |
ちぃと | ちょっと |
たいぎい
「めんどくさい」や「だるい」を意味する広島弁です。他の方言でも似た意味で使われることがありますが、広島では特に親しまれた言葉です。
例文
- 今日の宿題、たいぎいけえ後回しにしようや。
(今日の宿題、めんどくさいから後回しにしよう。)
たう・たわん
広島独特の表現で、「とどく」または「とどかない」という意味を持ちます。広島以外ではあまり聞かれないため、地元感が強い言葉の一つです。
例文
- そこの本に手がたう?無理じゃったら取ってあげるよ。
(そこの本に手が届く?無理だったら取ってあげるよ。)
たちまち
「とりあえず」を意味する広島弁です。標準語では「すぐに」の意味で使われますが、広島弁ではニュアンスが異なります。
例文
- たちまち片付けだけやっといたけえ、あとよろしくね。
(とりあえず片付けだけやっておいたから、あとはよろしくね。)
ちぃと
「ちょっと」を表す広島弁で、日常会話で頻繁に使われる言葉です。
例文
- ちぃと手伝ってくれん?一人じゃ無理じゃけえ。
(ちょっと手伝ってくれない?一人じゃ無理だからさ。)
広島弁の基本単語集(な行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
なんぼう | いくら |
にがる | 痛い(しくしく痛む) |
ねじける | 曲がる |
なんぼう
「いくら」という意味で使われる広島弁です。値段や数量を尋ねる際に便利な表現です。
例文
- このりんご、なんぼうするん?
(このりんご、いくらするの?)
にがる
「痛い」を意味しますが、特に鈍い痛みやシクシクとした痛みを表現する時に使われます。
例文
- 胃がにがるけえ、今日は無理せんとこ。
(胃が痛いから、今日は無理しないでおこう。)
ねじける
「曲がる」という意味を持つ広島弁です。聞き慣れないと別の意味に勘違いされることもあります。
例文
- あのポスター、ちょっとねじけとるけえ、直しといてや。
(あのポスター、ちょっと曲がってるから直しておいてよ。)
広島弁の基本単語集(は行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
はしる | 痛む(しみるような痛み) |
はぶてる | 腹を立てる・ふてくされる |
ぶち | とても |
ほうじゃね | そうだね |
はしる
「痛む」を意味する広島弁で、特にズキズキしたり、しみるような痛みを指します。高齢の方がよく使う表現として知られています。
例文
- 転んだときの傷がまだはしるんよ。
(転んだときの傷がまだ痛むんだよ。)
はぶてる
「腹を立てる」や「ふてくされる」という意味で、怒ってすねるような状態を表します。特に子どもや若者が機嫌を損ねた時に使われることが多いです。
例文
- あいつ、はぶてて一言も話さんのんよ。
(あの子、ふてくされて一言も話さないんだよ。)
ぶち
「とても」という意味を持つ広島弁で、感情や状況を強調する際によく使われます。標準語の「めっちゃ」「すごく」にあたります。
例文
- 昨日、ぶち寒かったけえ風邪ひいたんじゃ。
(昨日、とても寒かったから風邪をひいたんだ。)
ほうじゃね
「そうだね」を意味する広島弁で、共感や同意を表す表現です。特に「ほうじゃねえ」と語尾を伸ばす形が可愛いと言われることも。
例文
- ほうじゃねえ、今日はゆっくりしようや。
(そうだねえ、今日はゆっくりしようよ。)
広島弁の基本単語集(ま行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
みてる | なくなる |
みやすい | 簡単な |
みょうちくりん | 変な |
めげる | 壊れる |
みてる
「なくなる」を意味する広島弁です。物が消えたり失われたりした状況で使います。
例文
- なんじゃ、もうみててしもうたんかい。
(なんだ、もうなくなってしまったのか。)
みやすい
「簡単な」を意味する広島弁です。「見やすい」と誤解されることもあるので、場面に応じて使い分けが必要です。
例文
- 今日の課題、みやすかったけえすぐ終わったわ。
(今日の課題、簡単だったからすぐ終わったよ。)
みょうちくりん
「変な」という意味を持つ広島弁で、ユニークな響きが特徴です。少し皮肉を込めた表現としても使われます。
例文
- あいつ、またみょうちくりんな髪型にしとるんじゃ。
(あの子、また変な髪型にしてるよ。)
めげる
「壊れる」という意味の広島弁です。物だけでなく、心が折れるような状況でも使われることがあります。
例文
- 昨日遊びすぎて、おもちゃがめげてしもうたんよ。
(昨日遊びすぎて、おもちゃが壊れてしまったんだよ。)
広島弁の基本単語集(や行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
やおい | やわらかい |
ようけ | たくさん |
よかる | 寄りかかる |
やおい
「やわらかい」を意味する広島弁です。物理的に柔らかいだけでなく、雰囲気が柔らかい場合にも使われます。
例文
- このケーキ、ほんまにやおいのう。
(このケーキ、本当にやわらかいね。)
ようけ
「たくさん」を指す広島弁です。同じ意味を持つ「えっと」と比べて、広く使われる傾向があります。
例文
- 今年はトマトがようけできたけえ、配ろうや。
(今年はトマトがたくさんできたから、配ろうよ。)
よかる
「寄りかかる」という意味の広島弁です。元々の「寄りかかる」が省略されて変化した形と考えられています。
例文
- 疲れたけえ、壁にちょっとよかっとこうや。
(疲れたから、壁に少し寄りかかっておこう。)
広島弁の基本単語集(わ行)
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
わし | 私 |
わに | サメ |
わやくそ・わやくちゃ | 大変・めちゃくちゃ |
われ | あなた・お前 |
わし
広島弁で「私」を意味する表現です。特に年配の方が日常会話で使うことが多い言葉です。
例文
- わしが手伝うけえ、心配せんでええよ。
(私が手伝うから、心配しなくて大丈夫だよ。)
わに
魚の「サメ」を指す広島弁です。広島では「わに」の肉が販売されていることもあり、地元の人には馴染み深い言葉です。
例文
- この間見た水族館のわに、歯がほんまに鋭かったわ。
(この間見た水族館のサメ、歯が本当に鋭かったよ。)
わやくそ・わやくちゃ
「大変」や「めちゃくちゃ」を表す広島弁です。混乱や大変な状況を強調する際によく使われます。
例文
- 家の中が散らかりすぎて、ほんまにわやくちゃじゃ。
(家の中が散らかりすぎて、本当に大変なことになってるよ。)
われ
「あなた」や「お前」を意味する広島弁です。時には強い口調で使われるため、映画などで聞くと迫力を感じることもあります。
例文
- われ、ちゃんとせんと怒られるで。
(お前、ちゃんとしないと怒られるぞ。)
広島弁の特徴的な語尾まとめ
広島弁とその意味
広島弁 | 意味 |
---|---|
~じゃけぇ・~じゃけん | ~だから |
~じゃろ? | ~でしょ? |
~んよ | ~だよ |
~じゃけぇ・~じゃけん
「~だから」を意味する広島弁の語尾です。広島弁といえばまず思い浮かぶ表現で、地元の人々にとってお馴染みのフレーズです。
例文
- 今日は暇じゃけぇ、どこか行こうや。
(今日は暇だから、どこか行こうよ。)
~じゃろ?
「~でしょ?」を意味する語尾で、相手の同意を求める時に使います。「じゃ」という響きが広島らしさを際立たせます。
例文
- あの店、すごく美味しかったじゃろ?
(あの店、すごく美味しかったでしょ?)
~んよ
「~だよ」というニュアンスを持つ語尾で、柔らかく親しみやすい印象を与えます。会話を可愛らしくする表現としても使われます。
例文
- 暑いけえ、冷たい飲み物買ってきたんよ。
(暑いから、冷たい飲み物を買ってきたんだよ。)
広島に訪れる際は、広島弁の特徴的な語尾や可愛い表現をぜひ楽しみながら聞いてみて、実際に使ってみてくださいね!
それじゃあ、この記事を読んでくれて本当にありがとう!またね~。(読んでくださって、ありがとうございました)